2010年11月30日

中島デコさんクッキング詳細。




わこうです。

12月12日、ブラウンズフィールドの中島デコさんの、
講演会&クッキングレッスンを開催するわけですが、
今回は、そのクッキングレッスンの詳細をお知らせいたします。

なんといっても、今回のクッキングレッスン最大の目玉は、
自分で作る「コーフー」です。

コーフーとは、小麦タンパクを使った、弾力のあるもので、
主に、お肉と同じような使い方をします。

完全粉を練って寝かせ、グルテン以外の粉を洗い流して作ります。


と、こう書いてしまえばカンタンです。


しかし、俺もそうですが、コーフーの作り方がわかれば、
お肉の代わりに、いろんな料理に使えるのはわかってはいるものの、
まず、自分でコーフーをなかなか作ろうと思わないじゃないですか。

次の段階として、いざ作り始めたとしても、
おいしくできるかどうかわからない。


しかも、たぶん、まわりに自分でコーフーを作ったことがある人なんて、
一握りもいないと思います。

俺のまわりにもほとんど存在しません。


だから、どれがうまいコーフーかっていう、基準すらわかりません。



しかし!


デコさんはおいしいコーフーを作ることができます。


だから、このクッキングレッスンに参加するということは、
コーフーのおいしい基準を知ることにもなり、



なおかつ、



コーフーを自分で作るきっかけができるわけです。


コーフーを自分で作れるようになると、

「俺は肉を食わないとダメなんだ!」

というダンナさんや彼氏にも満足していただけるベジ料理が作れます。



しかも!


おうちに市販の大豆のから揚げやベジミートの類、車麩なんかが切れていても、
小麦粉(できれば完全粉)があれば、

いつでも!自分で!いくらでも!

コーフーを作って料理に使うことができるわけです。


これはなにげにスゴイことですよ。



わざわざ、東京に出向いてクッキングレッスンを受けなくても、
デコさんが仙台に来てくれるわけですから、
こんなラッキーなことはありませんよ。マジで。


まだ定員に空きがありますから、お申込みを躊躇している方!
他の用事があって迷っている方!

この機会にぜひご参加ください。



今回のクッキングレッスンのメニューです。

★黒豆&黒米玄米ごはん クルミ味噌飴のせ
★玄米粉のクリームシチュー
★手作りコーフーカツ with 豆腐タルタルソース
★ リメイクひじきディップと蒸し野菜のカナッペ
★ フルーツパフェ



レッスン当日は、俺は撮影班なので他にアシスタントが3人おりますが、
現在、おなじみのほずみちゃんがチーフとなって、デコさんと段取りを詰めております。

当日は、クッキングレッスン初心者でも安心してご参加いただけるよう準備いたします。

ぜひご参加ください。


なお、講演会参加者もまだまだ募集中ですので、併せてよろしくお願い致します。

講演会は定員150名、クッキングレッスンは定員28名となります。


それぞれ単体でお申込みができますので、ぜひご参加ください
ね。



第一部 中島デコさん講演会2010

12月12日(日) 
13:30〜15:00

会場 仙台青葉カルチャーセンター 4F 403会議室
仙台駅より徒歩8分 南町通り沿い

定員150名 定員となり次第締め切らせていただきます。

参加費 2500円
 
当日集金となります。


大きな地図で見る


第二部 中島デコクッキングレッスン


12月12日(日) 17:30〜20:30

会場 エルパーク仙台(141ビル)5F 食のアトリエ(調理実習室)
仙台地下鉄勾当台公園駅下車徒歩1分

定員28名 先着順で定員となり次第締め切らせていただきます。

参加費 6500円
 ※事前入金となります。(銀行振込)


大きな地図で見る




■お申込み方法

下記リンクから、申込フォームにアクセスして、
必要事項をご記入の上、お申込みイベント欄の
ご希望日時にチェックを入れて送信してください。




※まくろび庵キャンセル規定(必ずお読みください。)


お申し込みはこちらから。


※印は必須項目となり、未入力の場合はエラーが出ます。
※メールアドレスの入力ミスにご注意ください!



ケータイの方はこちら。




何か不具合がありましたら、
info@caferoman.tv
までメールにてお知らせください。


ご参加をお待ち申し上げております。

 
ラベル:中島デコさん
posted by わこうちゃん。 at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月29日

山村先生札幌講演盛況でした!


DSCN3988.jpg

北の国からおはようございます。わこうです。
札幌でこの記事を書いています。


昨日は、山村慎一郎先生の札幌講演会を開催させていただいたわけですが、
当初予定した募集定員には満たなかったものの、
おかげさまで中身濃い講演会となり、
参加者の皆さんにはとても盛況のうちに終わることができました。

お集まりいただきました皆さん、本当にありがとうございました。


俺の印象としては、昨日お集まりいただいた皆さんは、
マクロビオティックや自然食、陰陽五行などにをしっかりと理解されている、
「北海道の精鋭の皆さんの集まり」という印象でした。



DSCN3991.jpg
ですので、山村先生のお話を、一言一句聞き逃さないようとする、
真剣な様子を感じ取って、山村先生も次第に「山村節」を炸裂。

とても大切な部分を真剣にお話ししていたかと思えば、
突然、「そうくるか!」というギャグを織り交ぜ、
最初は固かった雰囲気も、あっという間に笑いの渦へと変わっていきました。

この辺は、いつもながらさすがだなーと思います。


あっという間の講演時間が過ぎ、質問コーナーも皆さん真剣でしたので、
少し時間を延長して、最後まで盛り上がった講演会でした。


参加者の皆さんから、「よくぞ企画してくれました!」とか、
「北海道を盛り上げましょう!」といったお声をかけていただいて、
涙出るくらいうれしかったです。



そして、急に思い立って、北海道の皆さんと交流したいなーと思い、懇親会を。


いやー、皆さんパワフル、かつ、自然食やマクロに熱い思いを持った方々で、
最後まですごいテンションでした。

みんな語りまくりで。(笑)


北海道のマクロビオティック事情がよくわかりました。



そして、今回の目的の1つでもあった、山村塾札幌校開講に向けて、
大きな手応えを感じたのでした。


山村塾札幌校1期生募集記事はこちら。(お申込みもできます。)


早期開講実現に向けて、頑張りますよー!

北海道の皆さん、よろしくお願いしますね!



また、今回の講演会開催にあたり、ご協力いただいた、

NPOまちづくりコンソーシアムゆうらんさん

知恵の木さん

まほろばさん

青い空流れる雲さん

風の音治療院さん

身土不二さん



身近な方々にお声掛けをしてくださった多数の皆様、

本当にありがとうございました。



昨日の講演会終了後、

DSCN3992.jpg
こんなきれいな夕暮れだった札幌駅前も、

今朝は、

DSCN3995.jpg
雪です。

っていうか、吹雪いてます。

うー、飛行機大丈夫かやーという、一抹の不安もありますが、
とにかく今日、仙台に帰ります。


札幌の皆さん、またお会いしましょう!


ありがとうございます。

 

posted by わこうちゃん。 at 08:51| Comment(1) | TrackBack(0) | まくろび庵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月28日

山村先生の講演会、本番です。


わこうです。

山村慎一郎先生の札幌講演会、当日の朝を迎えました。


山村先生を北海道の方々に知っていただきたい
そして、望診を広めたい

そんな思いから始まった今回の講演会です。


たくさんの方々に応援をいただいたり、
ご協力をいただいて、今日に至ります。


本当にありがとうございます。


そして、いよいよ山村塾札幌校の1期生の募集を開始いたしました。

募集記事はこちら。


望診ができ、自分や大切な人の健康状態がわかるようになったり、
それを生かして仕事に繋げていく人たちを作っていく、
その第一歩を踏み出したわけです。


言わば、今回の講演会は、そのキックオフでもあります。


ぜひ、山村先生がどんな人で、どんな考えのもとに望診を広めようとしているのか
そして、俺がどんな人間なのか、どんな思いで動いているのか

ぜひ、直接目で見、感じ取っていただけたらうれしく思います。


もうそろそろホテルを出るので、お申込みの受付管理ができなくなりますが、
「やっぱり行ってみようかな?」という方、突然予定の都合が付いた方、
飛び入りでも大歓迎です。

ぜひお越しください。

山村慎一郎先生講演会 in 札幌


日時:11月28日
(日)13:30〜15:00


会場:北海道クリスチャンセンター 2階ホール
北海道札幌市北区北7条西6丁目 
JR札幌駅北口から徒歩5分



きな地図で見る


参加費:2500円 当日集金となります。




皆様のご参加をお待ち申し上げております。

会場でお会いしましょう。

 
posted by わこうちゃん。 at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 札幌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月27日

臨時休業のお知らせその2。


わこうです。

今朝、訃報と臨時休業のお知らせを記事にいたしましたが、
明日11/28とあさって29日も臨時休業といたします。

30日は定休日となりますので、次の営業開始は12/1からとなります。

ご来店をご予定くださっていた皆様には本当に申し訳ございませんが、
何卒ご了承いただきたくお願い申し上げます。

 
posted by わこうちゃん。 at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | まくろび庵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山村塾望診講座 札幌1期生募集。

わこうです。

望診法の権威、山村慎一郎先生の、
望診法指導者養成講座、札幌1期生の募集をいたします。



2011年3月スタートとなります。


現在、北から仙台、東京、名古屋、大阪、福岡と、

全国的に展開している山村塾ですが、ついに!北海道でも開講いたします!


北海道の皆さん!お待たせいたしました!




山村先生は、「病気は食べ物から作られる」という考えのもと、
東洋医学の陰陽五行を使って、食べ物と臓器の関係を紐解き、
何が原因で病気になり、何を食べていけばいいのかということを指導し、
食事指導で末期ガンや重病の方を改善され、たくさんの臨床例をお持ちの先生です。


現在、4冊の本を出版され、現在も続編など多数の執筆中という、
超売れっ子の先生です。




美人のレシピ―マクロビオティック望診法美人のレシピ―マクロビオティック望診法
山村 慎一郎

洋泉社 2007-05-25

り上げランキング : 2255

Amazonで詳しく見る
by G-Tools






マクロビオティック望診法 美人のレシピ2 パワフル・レシピで「お悩み解決」編マクロビオティック望診法 美人のレシピ2
パワフル・レシピで「お悩み解決」編
山村 慎一郎

洋泉社 2008-07-24

り上げランキング : 8552

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





週3日だけ!のヤセる「食べグセ」ダイエット (青春文庫)週3日だけ!の
ヤセる「食べグセ」ダイエット (青春文庫)
山村 慎一郎

青春出版社
2008-10-09
売り上げランキング : 2485

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





自分の顔を見るのが好きな人は病気になりにくい自分の顔を見るのが好きな人は
病気になりにくい
山村 慎一郎

サンマーク
2007-09-18
売り上げランキング : 26990

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


簡単に言うと、顔や体に出る反応やお印を見て、
どの臓器がどんな状態で、何を食べればいいのか?

ということを、東洋医学などを織り交ぜながら、
総体的に見ていくのが望診法だと、俺は解釈しています。


山村塾は、こんな感じで開催しています。



現在、仙台校では、4期生の皆さんが受講中で、仙台市内を始め、
東北全土や新潟からもたくさんの方がいらっしゃっています。


皆さん真剣ですよー。


山村先生は、オシャレでシブイ外見とはうらはらに、
ボソッとダジャレをつぶやいたり、人を笑わせることを信条としているので、(笑)
そのギャップにノックアウトされた先生のファンが、全国にたくさんいらっしゃいます。


DSCN0156.jpg
こーんなお茶目な面もあります。(笑)

俺も、先生とお会いするたびに、こんな大人になりたいなーと思っている、
先生のファンの一人でもあるわけです。



先生には、「望診でメシを食っていく人を育てたい!」という野望もあり、
実際に、上級を卒業された方が、望診の講師としてデビューを果たしたり、
企業の食事指導士として仕事になったりと、
着実に成果を出し始めています。


望診を仕事にとまでは行かなくても、自分や家族の健康管理に、
望診はとても役に立ちます。



実際の講座の様子と、山村先生のメッセージなどを動画にしましたので、
ぜひご覧ください。






動画の前半は、山村先生のダイレクトメッセージがあります。

※居酒屋で録画したので、「いらっしゃいませー!」とか入っていて、
聞き取りづらい個所がありますが、ご了承くださいね。



なお、本講座は、
全国で開催されている山村塾統一の決まり事で、
お申し込みが15名になって
初めて、開催決定となります。



一日も早く開催が決定できるよう、
積極的なお申し込みをお待ちしております。

また、お知り合いの方などに、ぜひこの情報をお知らせください。



以下、カリキュラムと詳細です。


望診法指導者養成講座 初級 全10回

2011年

3/17 (木) 19:00〜21:30     宇宙の秩序 顔の望診     

4/14 (木) 19:00〜21:30    
宇宙法則の応用 陰陽五行     

5/19 (木) 19:00〜21:30    
人体の構造と機能における対立と相補 目・眉         

6/16 (木) 19:00〜21:30    手・足   
  

7/14 (木) 19:00〜21:30    口・歯           

8/18 (木) 19:00〜21:30       消化器T 肝臓       

9/15 (木) 19:00〜21:30      
消化器U 胃・腸        

10/13 (木) 19:00〜21:30       呼吸器  肺      

11/17 (木) 19:00〜21:30       循環器  心臓     

12/15 (木) 19:00〜21:30    泌尿器・生殖器  腎臓・膀胱


さらに、検定試験(有料)があり、合格者には認定証を発行いたします。

※日程が変更になる可能性もございます。その場合は早めにご連絡いたします。


場所 札幌市内
(札幌駅もしくは、周辺地下鉄の近郊を予定しております。)

定員 30名(お申込みが15名で開催確定となります。)


受講料 
157,500
 (全10回分前納 2回分割可)

クレジットカードが使えます。


お申込方法

専用お申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください。(SSL対応)

※まくろび庵キャンセル規定(必ずお読みください。)



お申込フォーム入り口はこちら。

ケー
タイの方はこちら。


※メールアドレスの入力間違いにご注意ください。

※お申込み受付後、当店よりメールもしくは郵送にてご案内をいたします。

※エラー等のトラブルの場合は、info@caferoman.tvまでお知らせください。
※お申込みから一週間経っても当店からのメールが届かない場合、ご一報ください。




・お申込みが15人を超えましたら、お支払い方法などのご案内を差し上げます。
・※印は必須項目となり、未入力の場合はエラーが出ます。

・ご入力後、自動返信メールがお手元に届きます。

・申し込み多数の場合は先着順といたします。

・ご入金(決済)の確認をもって、正式にお申込完了となります。

・カードご使用の場合は、別メールにて決済のご案内を致します。

・クレジットカードOKです。 visa master Nicos
 (パソコンかケータイからのお手続きとなります。)

・5回分ごとの2回分割納入が可能です。(78750円×2回)

・ひと月ごとの分割納入はできません。ご了承ください。

・振り替え・補講はありません。ご了承ください。



望診で健康管理ができる方をひとりでも多く増やせますよう、
また、一日も早い開催決定ができますよう頑張ります!

ご参加をお待ち申し上げております。

 
ラベル:山村塾 札幌
posted by わこうちゃん。 at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 札幌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

臨時休業のお知らせ

こんにちは。
ホズミです。

本日・明日とわこーさんが札幌出張で不在のため、
ホズミが単独で「お留守番cafe」として営業させていただくと
ご案内をしておりましたが、
かねてより闘病しておりました母方の祖父が今朝方息を引き取りました。

食養のお手当法など、あれこれと関わっていた身として、
祖父の最期のセレモニーへ向けての準備等に立ち合わせていただきたく、
来店を予定してくださっていた方々、
楽しみにしてくださっていた方々には大変申し訳ないのですが、
本日、臨時休業させていただきたいと思います。

明日の件につきましては、また追ってお知らせ致します

取り紛れており、開店間際のお知らせになってしまいましたことも
重ねてお詫び申し上げます。


ご理解の程、よろしくお願い致します。
posted by ホズミ at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | まくろび庵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

訃報と臨時休業のおしらせ。


わこうです。


今朝早く、ほずみちゃんのおじいちゃんがお亡くなりになりました。


詳しい状況はあまりよくわからないのですが、
大往生だったようです。


DSCN5051.jpg

当店でお出ししている梅干しは、
ほずみちゃんのおじいちゃんの山から摘ませていただいたもので、
ほずみちゃんのおじいちゃんには本当にお世話になりました。

上の写真の、ほずみちゃんの前を歩いているのがおじいちゃんです。



本来は、本日から2日間、山村先生の札幌講演のため、
俺が札幌へ出張のために、ほずみちゃんが一人で営業をする予定でしたが、
本日(11月27日)は、臨時休業といたします。


ご予定をされていた皆様、大変申し訳ございません。


明日(11月28日)の営業については、
また追ってご報告いたします。



ほずみちゃんのおじいちゃんのご冥福をお祈りいたします。

 
posted by わこうちゃん。 at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | まくろび庵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月26日

11/26(金)ヨルマクBar メニュー

こんにちはっ!
ホズミです〜。

早すぎる勢いで11月最後の週末を迎えております。
我が家のモミジもあらかた葉を落とし、私道がレッドカーペット状態。
・・・落ち葉掃きしなくちゃ・・・ご近所さん、ごめんなさい。。。


さて、今夜はヨルマクBarです!

今夜のメニューをUPさせていただきます。


11/26 fri  yorumaku @ まくろび庵    
Oshinagaki 

□前菜□
じゃこにんじん海草サラダ  ¥400   金時豆のマリネ        ¥400
旬の青菜の胡麻和え     ¥400   ふろふき大根 ゆず味噌のっけ ¥400
ピリ辛☆かみなりこんにゃく ¥400     
  
  ☆今日のお野菜プレート(前菜自由に盛り合わせ) ¥1000
 


□温菜□
車麩のカツレツと素揚げ野菜  すりりんご味噌ソース    ¥900
冬野菜とベジソーセージのポトフ           ¥800 


□食事□
本日のオーガニックパスタ        ¥1000 
『冬野菜ときのこの豆乳トマトクリームソース』
 

玄米ごはん(単品)      ¥250 

さつまいものポタージュスープ  ¥300  
※牛乳を使用してます。
 


Sweets
☆ゴホウビ系
玄米のブランマンジェ 小笠原パッションソース   ¥400  
※乳製品・ゼラチン使用してます。
☆マクロビ系
豆腐チーズクリームのティラミス風         ¥400 



只今絶賛仕込中デス♪

今日はこの後PTAの集まり有り。。。
終わり次第出発いたします〜。

明日、明後日はわこーさんが札幌へ出張のため、
ホズミ単品でのお留守番cafeとなります。

わこーさんのいないまくろび庵が心配な皆様。
ぜひ、見張りを兼ねて遊びにいらしてくださいね〜☆


それでは今日も、わこーさんと一緒にお待ちしております!!



posted by ホズミ at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | まくろび庵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月19日

札幌講演会に向けての想い。


y-sappooro_1.jpg

わこうです。

北海道の皆さんにお願いを兼ねまして、再度ご案内をさせていただきます。


今月の28日、札幌駅近くの、北海道クリスチャンセンターにおきまして、
望診法の山村慎一郎先生の講演会を開催いたします。


いよいよ会期が近づいてまいりまして、俺もこのイベントの事を考えると、
緊張で胃がキリキリと痛むような心境でして・・。

その辺の心情は、個人BLOGの方に書いたのですが・・




そもそもは、山村先生のことを、北海道の皆さんに知っていただきたいと、
そんな思いから企画させていただいたこの講演会。


俺の個人的な事を書かせていただきますと、
正直、知り合いもいない北海道、札幌の地で、
はたしてどれだけのことができるのかなと、かなり不安もありました。

まぁ、いまもその不安が拭えないわけですけど・・。


8月、11月の初頭と、2度札幌に行かせていただき、
誰も知り合いがいないところから始まりましたが、
ありがたいことに、1人、2人と、応援やご協力をしていただける方が増え、
そういう方々に支えられて今日を迎えます。

本当にありがたく、涙が出る思いです。


その方々のためにも、ぜひこのイベントは良い結果を作りたいと思っています。


山村先生や望診を知っていただき、そのおもしろさを知り、
自分や大切な方の健康管理にお役立ていただけいただるきっかけが作れたら、
主催者として本望です。


北海道の皆さんに、ぜひお越しいただきたいのです。

または、お知り合いの方に、このイベントのことをお知らせいただきたいのです。


残り10日を切り、いよいよカウントダウンっていう感じで、
身が引き締まる思いです。


よろしくお願い申し上げます。


本講演会のチラシはこちらからダウンロードしていただけます。



山村先生の講演会は、今回札幌初上陸です。


楽しく、望診法に触れる機会になっていただければ幸いです。

ぜひご参加ください。



山村慎一郎先生講演会 in 札幌


日時:11月28日(日)13:30〜15:00

会場:北海道クリスチャンセンター 2階ホール
北海道札幌市北区北7条西6丁目 JR札幌駅北口から徒歩5分


大きな地図で見る

参加費:2500円 当日集金となります。



■お申し込み方法 

下記リンクから、申込フォームにアクセスして、
必要事項をご記入の上、お申込みイベント欄の
ご希望日時にチェックを入れて送信してください。




※まくろび庵キャンセル規定(必ずお読みください。)


お申し込みはこちらから。


ケータイのかたはこちら。




※印は必須項目となり、未入力の場合はエラーが出ます。
※メールアドレスの入力ミスにご注意ください!



ケータイの方はこちら。




何か不具合がありましたら、
info@caferoman.tv
までメールにてお知らせください。


ご参加をお待ち申し上げております。


ラベル:山村先生 札幌
posted by わこうちゃん。 at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 札幌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11月のほずみDay。


DSCN1780.jpg

山村先生の札幌講演会が近づいてきて、かなり緊張気味のわこうです。

もうとっくに11月に入ってしまったんですが、
今月のほずみDayの日程をアップしていなかったので、
遅ればせながら公開いたします。


ほずみDayとは、相馬にあるカフェ、なぴあはうすのほずみちゃんが、
スポットでまくろび庵に来てくれて、スペシャルランチやBARメニューをご提供する、
普段とは違うメニュー構成の特別営業の日です。

おかげさまで、毎回たくさんに方々にお越しいただいて、
大変ご好評をいただいております。


いやー、俺も毎回ほずみちゃんのごはん、「ほずみメシ」をいただいていますが、
俺が言うのもなんですが、最近メキメキと腕が上がって、
料理が本当に美味しくなっていっているのがわかります。

山村先生もほずみちゃんのごはんは大絶賛なんですよ。


さて、今月のBAR営業とスペシャルランチDayのご案内です。


11月の夜のまくろび庵、ヨルマクは、

11/26(金)です。

営業時間は、18:30〜23:00まで。


ヨルマクメニュー



○カラダにやさしい前菜

 ・3〜4種類程度のお惣菜

 ・単品注文(小鉢¥300〜)のほか盛り合わせ
「アンティパストミスト」(¥1000〜)でも提供。


○単品温菜料理

 ・揚げもの、焼き物、煮ものなど、温かいお料理。

 
(例)本日の野菜のかき揚げ(¥700〜)→ごはんに乗っけて「天丼」も可(¥1000)

    豆腐のベジハンバーグ(¥900〜)

 
   

○お食事

 ・本日のパスタ(¥1000〜)

 ・本日の焼き飯(¥1000〜)

 ・単品メニューと合わせてのごはんセット
「玄米・味噌汁(スープ)・漬けもの」(¥500〜)


○スイーツ

 ・マクロ、ノンマクロを各1種(¥500〜)

 


ドリンク
  ・オーガニックビール
  ・地酒
  ・ノンアルコールビール
 
・ソフトドリンク各種(もちろん自家焙煎珈琲もあります)




そして、スペシャルランチDay

11/20(土)13:00〜19:00
11/27(土)
12:00〜19:00
11/28(日)12:00〜19:00

となります。

ちなみに、11月21日は山村塾のため、
塾生のみのカフェ、「カフェ・ド・慎一郎」のために、
一般のカフェ営業はお休みとなります。


なお、11/27、11/28は、山村先生の札幌講演会で、
俺が出張なので、ほずみちゃんだけの営業となりますので、
混み合うときなど、多少お待たせする場合がございます。

ご了承くださいね。





昼営業日・メニュー


DSCN1780.jpg
限定10食・玄米ランチ(¥1200)

 ・主菜、サラダ、副菜2〜3種。週替わりで変わります。



DSCN1784.jpg
パスタランチ 1000円




スイーツ 500円〜




お食事をお召し上がりいただいた方には、
プラス300円でドリンクをお付けできます。

自家焙煎コーヒー、紅茶、
豆乳ラテ(ごま、抹茶、穀物コーヒー)


いつもの玄米カレーもありますよ!



何しろ声がでっかくて、高らかに笑ってまわりを明るく幸せにする、
ほずみちゃんのパワフルなエネルギーがギッシリ入った、
おいしいごはんを、ぜひ食べに来てくださいね!


ご来店をお待ち申し上げております。

 
ラベル:ほずみちゃん
posted by わこうちゃん。 at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月18日

とんぼ玉展、スゴイです。


DSCN3386.jpg

最近、プラモデルばっかり作って、老眼が進行中のわこうです。


さて、今月の6日から開催している、
俺が習っているとんぼ玉の先生、夢遊楽こと、遠藤信子先生のとんぼ玉展、
おかげさまで大好評をいただいております。

ご覧になった方々は、皆さん放心したりため息をついたりして、
ウットリと作品ご覧になっています。


ある方は、「この世のものとは思えないほどキレイ・・・。」と、
ぼそっとつぶやいておられました。


いやー、そのくらいすごいクオリティですよ。マジで。




さて今日は、そのとんぼ玉展の雰囲気を感じていただけたらと、
写真でいくつかご紹介しますね。



DSCN3331.jpg

信子先生のとんぼ玉は、ガラスパーツを使った花びらの緻密さが素晴らしいんです。






DSCN3335.jpg

このように、金箔を使った作品も。







DSCN3337.jpg

幾重にも花が重なっています。







DSCN3339.jpg

もう、俺もどうやって作るかわからないレベルです。

古布で作ったひもや革ひもなどに通して、チョーカーやネックレス、
ストラップや帯留めなど、いろんな用途にお使いいただけます。






DSCN3340.jpg

ブルーとピンクの大胆な組み合わせ。






DSCN3341.jpg

かと言えば、このように古典的な感じの作品もあります。






DSCN3360.jpg

ちょっと写真がピンぼけなんですが、細かい花をたくさん使った、
素晴らしい作品です。






DSCN3363.jpg

わざと、表面を処理してマットな感じの作品もあります。






DSCN3370.jpg

金箔をふんだんに使った帯留め。






DSCN3371.jpg

おなじく色違いで。







DSCN3377.jpg

この透明感!実物はもっとキレイですよー!






DSCN3384.jpg

先日、信子先生が、追加の作品を持ってきてくださって、
写真に撮っていたところをパシャッと。

いつもオシャレな、素敵な先生です。
御年七十歳ですが、ぜんぜん見えない!

若いころは、シャンソンに明け暮れて、仙台の町を遊び尽くしたそうです。


いつも若々しくて、俺もこんな70代を目指そうと思う、見本のような方です。








DSCN3390.jpg


こんな感じで開催しているとんぼ玉展、

12月5日までの開催です。


ご予約不要ですが、当店のイベントなどでご覧いただけない時間帯もございますので、
カレンダーでご確認いただくか、事前にお電話でご確認いただけると確実です。


一見の価値ありですよー!

ぜひお越しください。


 
posted by わこうちゃん。 at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月12日

11/12(金)ヨルマクBar メニュー

じゃんっ(^O^)/
ホズミです〜!

ご無沙汰をしてしまいました☆


朝夕冷え込みますねぇ。
こたつLOVE、でございます。
昨夜もこたつで寝てしまったことはナイショでございます。。。
でもゲンキ(*^_^*)♪


今夜はヨルマクBar!
今現在もまだホーム「なぴあはうす」にて仕込みのまっ盛り!

毎回、もっと早くにお品がきをお知らせしたいところなんですが
仕入れ、仕込みが当日になるため、どうしてもこの時間にwww

ある程度の用意をして、本格的な仕込みはまくろび庵さんでさせてもらうので
いつもいつも大荷物デスが、仙台のみなさんに会える貴重な日!
そして知る人ぞ知る呑み助なワタシはこのヨルマクBarがダイスキなのです(むふ♪)


今日もこれから向かいます!
みなしゃん!待っててね〜(*^^)v


本日のメニューのお知らせです!
あったかメニュー中心〜(*^_^*)

わこーしゃんといっしょに、
ご来店お待ちしております!



11/12 fri  yorumaku @ まくろび庵
oshinagaki

□前菜□
小豆かぼちゃ        ¥400
にんじん白胡麻和え     ¥400
にら入りおからのたいたん  ¥400
大根とりんごのプレストサラダ ¥400
わかめとじゃこのミネラルマリネ \400  

☆今日のお野菜プレート(前菜盛り合わせ) ¥1000 

□温菜□
もちきびとじゃがいものクロケットお豆腐タルタル添え ¥900
冬野菜ときのこのブイヤベース風煮込み       ¥900 

□食事□  
本日のオーガニックパスタ      \1000 
『季節の青菜の豆乳クリームスパゲッティー』
 
玄米ごはん(単品)      ¥250  

☆わこーさんの玄米カレーもあります!!


Sweets
☆ゴホウビ系さつまいものチーズケーキ   ¥500  
   ※チーズ・卵使用してます。
☆マクロビ系紅玉とさつまいものナチュラルタルト  ¥500 
posted by ホズミ at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | まくろび庵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月11日

再び札幌に。


DSCN3236.jpg

わこうです。

先週、11/28に行う、山村先生の札幌講演会の準備のために、
8月に引き続き、また札幌に行ってきました。

そのドタバタ道中のご報告です。



今回の出張はひとり旅。

上の写真は、札幌に向かう飛行機の中から撮った風景。

実は俺、飛行機が苦手で、1人で飛行機なんて考えられなかったんだけども、
そんなことも言ってられないので、今回は頑張って乗り込みましたよ。決死の覚悟で。

行きの飛行機は、けっこう揺れてマジで怖かったー。
この時期に海に落ちたら冷たいだろーなーとか考えて。(笑)


今回の出張では、会場となる北海道クリスチャンセンターの下見、
そして、今回の講演会で周知などでご協力いただく方々との打ち合わせや、
まだお会いしたことのない方への依頼が目的。


千歳空港に着いたら雨。


まず向かったのが、札幌市内にあるオーガニックカフェ「知恵の木」さん。

知恵の木さんのBLOGはこちら。


札幌駅から地下鉄に乗り換えて、
知恵の木さんの最寄り駅、福住駅を降りて地上に出た瞬間、

DSCN3237.jpg
目の前にでっかい虹がドーン!


なんか、「いい出会いがあるぞよー。」と、お告げをいただいた気がしました。

実は、アポ無し突撃で伺ったんですが、
知恵の木さんに着いて、お店に入るなり、オーナーの宮本さんが、

「あー!わこうさん!」


と。


なんかうれしかったー。(笑)


宮本さんは、クシに通っていらっしゃったこともあり、
今度、札幌にパトリシオさんをお招きして、クッキングレッスンを開催するようです。

お互いのマクロビオティック業界の情報を交換しつつ、
札幌事情もお聞きして本当に有意義で楽しい時間を過ごしました。

ごはんもおいしかったー。



その後、一度ホテルにチェックインし、
今度は、5年以上前から、お互いのブログを読み合って、
たまにコメントのやりとりをさせていただいていた、ヨーグルトキックのオータさん、
そして、8月にもお会いさせていただいた、
NPOまちづくりコンソーシアムゆうらんの代表、松本さんと、3人で待ち合わせをし、
札幌駅近くの居酒屋へ。

オータさんのBLOG、ヨーグルトキックはこちら。


NPOまちづくりコンソーシアムゆうらんのサイトはこちら。


オータさんとは、俺が2005年に事故で入院し、病院からBLOGに入院日記を書いていたころ、
コメントをくださったことがきっかけで、俺もオータさんのBLOGを訪れて、
独特の言い回しにノックアウトされてファンになって以来、
ずーっと読み続けていたというつながり。

でも、直接お目にかかったのは今回が初めて。
いやー、やっぱりおもしろい人でした。(笑)


そして、松本さんは、札幌の街を良くしたい!と、
熱い思いで活動されているナイスなガイです。

おともだちの、仙台のまちづくらー、あだちちかこさんから紹介していただいたご縁。


オータさんと松本さんは、今回初対面だったんですが、
お二人にお願いして同席で三人でお会いしてきました。

オータさんも松本さんも、札幌をこよなく愛すお二人で、
札幌事情をいろいろと教えていただきつつ、本当に楽しい時間を過ごしました。

特に松本さんは、まちづくらーでもあるので、いっぱい情報を持っていて、
つつくといっぱい色々出てきて、本当にありがたかったです。

今回の講演会の陰の立て役者というか。


オータさんは、なんともいえない空気感を持っていて、
いい飲み友だちになれそうな予感。

あ、俺、酒やめたんだった。


そんなこんなで、あっという間に1日目が終了。



2日目。

札幌駅近くで、玄米食、マクロビオティックを啓蒙する活動をしている食堂、
身土不二さんにお邪魔してきました。

身土不二さんのBLOGはこちら。


ここは、食堂という形をとってはいるものの、
運営は、ボランティアとカンパで成り立っているという、
また特殊な形態のお店。

こちらも、アポ無し突撃でお邪魔したにもかかわらず、
山村先生の講演会のお話しをしたところ、快くチラシを置くことを承諾してくださいました。

身土不二さんの定食も、お姉さま方が真心込めて作っていらっしゃって、
本当においしかったー。


そしてその後、今回の講演会場となる、

DSCN3245.jpg

北海道クリスチャンセンター
へ。


初めてお邪魔しましたが、とても綺麗な会場で、
あらためて、「ここでイベントをするんだー。」と、気持ちを新たにしたのでした。



その後、札幌の自然食品店、まほろばさんへ。

まほろばさんのサイトはこちら。


今回は宮下社長にお会いすることができて、本当にうれしかった。

すごいオーラというか、カリスマのある方でした。
いつか、仙台にお招きしたい感じの。

宮下社長ともうちょっと仲良くなったら、仙台に来ていただくイベントを組もうかなー。




その後、アニュー宮の森店にもお邪魔して、マネージャーの松本さんにご挨拶。

アニュー宮の森店のケータイサイトはこちら。


アニュー宮の森店は、「美人の食卓」を開催されていることもあり、
美人作りに注力されていて、店内はサロン風になっててオシャレだったー。

松本マネージャーも、とても綺麗なステキな方でした。




で、その後、8月にもお邪魔した、札幌の超有名カフェ、
青い空流れる雲さんへ。

青い空流れる雲さんのBLOGはこちら。


8月にお邪魔して以来、
オーナーのさんとはgakuさんとは、Twitterで絡んでいただき、
俺の札幌のアニキのような存在。


DSCN3259.jpg

青い空流れる雲さんにたどり着く直前、また虹が!

今回の旅は、虹づいてますね。マジで。(笑)



で、gakuさんのごはんを食べて、いっぱいしゃべって。

いやー、gakuさんのごはんも、本当ーにおいしかった。


実はこの日の夜、gakuさんとサシで語り合うことになっていて、
お店が終わったあと、gakuさんと二人で男同士の密談。

gakuさんも確固たる人生観をお持ちなので、
もー、話が途切れることなく男二人しゃべりまくりで。

気がついたら深夜になっていて、7時間くらいしゃべりまくってました。わははー。

gakuさん、夜遅くまでありがとうございました。


やはり、しっかりとした人生観を持った人と話すと、本当に楽しい。


正直、7時間しゃべっても、まだ足りないくらい。
もっともっと話したかったなー。


でも、札幌に、アニキというか、親友というか、戦友というか、
そんな存在ができて、それが何よりもうれしい。

そして、gakuさんは、数年前にこのBLOGの記事にコメントをくださったことがあり、
俺の憧れの人というか、目標でもあり、そんな人と仲良く語り合える日が来るなんて、
本当に夢みたい。

ホテルに戻っても、なんだか興奮して眠れなかった−。(笑)


そして、ホテルに戻って、今回の講演会のプレスリリース用の原稿を作り、
ホテルでプリントアウトしてもらって、それをコンビニでコピーして、
講演会のチラシとホチキス止めをしたりなんかして夜が明けました。

60部くらい作ったかなー。



で、3日目の最終日。

プレスリリースのため、記者クラブが入っている北海道庁と、札幌市役所へ。


DSCN3269.jpg
北海道庁旧庁舎。

いやー、なんとカッコイイ建物なんだろう。しばし魅入ってしまいました。
平日なのに観光客もけっこういて、みんな写真撮りまくってたなー。


そして、札幌市役所にリリースをお願いして、
今回の札幌出張すべてのミッションが終了。


空港に移動するまで2時間くらいあったので、少し観光しようと、
札幌市役所の向かいにある、あの有名な時計台へ。




DSCN3282.jpg

国内現存最古の振り子時計ということで、これは、そのムーブメントの模型(?)。


時計台はよく、ガッカリ名所とも言われるけど、
俺はけっこう好きな場所でした。





DSCN3288.jpg

途中撮った、街角のひとコマ。



そんなこんなで、2泊3日の工程で行った札幌出張。
北海道に山村先生旋風を吹かせるための土台作りをしてきました。


北海道の皆さんに、山村先生のおもしろさ、素晴らしさを伝えたい!

俺の最初の原動力は、この思いだけでした。



今回の札幌出張で、たくさんの方々に出会い、仲間ができた感じで、
もう、アウェイで知らない土地に行く怖さは無くなりました。

皆さん本当にありがとうございました。



DSCN3298.jpg

帰りの飛行機、札幌から離れる寂しさと、
仙台に帰れる安堵感が入り交じった心境で撮った雲の写真。

夕焼けが綺麗だった−。



北海道の皆さん!
山村先生の講演会、ぜひお越しください!



山村慎一郎先生講演会 in 札幌


日時:11月28日
(日)13:30〜15:00


会場:北海道クリスチャンセンター 2階ホール
北海道札幌市北区北7条西6丁目 
JR札幌駅北口から徒歩5分



きな地図で見る


参加費:2500円 当日集金となります。




お申し込み方法
 

下記リンクから、申込フォームにアクセスして、
必要事項をご記入の上、お申込みイベント欄の

希望日時にチェックを入れて送信してください。




※まくろび庵キャンセル規定(必ずお読みください。)


お申し込みはこちらから。


ケー
タイのかたはこちら。





※印は必須項目となり、未入力の場合はエラーが出ます。
※メールアドレスの入力ミスにご注意ください!



ケー
タイの方はこちら。





何か不具合がありましたら、
info@caferoman.tv
までメールにてお知らせくださ
い。


ご参加をお待ち申し上げております。

posted by わこうちゃん。 at 01:23| Comment(0) | TrackBack(0) | わこうの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。