2010年09月17日

ほずみちゃんのスペシャルカフェDay日程追加!



DSCN1382.jpg
わこうです。


先週の金曜から3日間、相馬のほずみちゃんが加わっての、
スペシャルカフェDay&bar営業を行いました。

おかげさまで、たくさんのご来店をいただきまして、
本当にありがとうございました。




DSCN1542.jpg
初めての方も、おなじみの方も、わいわいと楽しんでくださって、
店主として本当にうれしい限りです。


さて、本来は、今月のほずみDayは、残すところ24日夜のbar営業のみとなっておりましたが、
ご好評につき、日程を追加いたします!



明日9/18(土)、
9/25(土)、9/26(日)が追加となります!




内容は、

玄米プレート 1200円

主菜、サラダ、副菜2〜3種。


パスタプレート 1000円
プチサラダなどとセットで


お食事をしていただいた方には、ドリンクを300円でご提供します。


となり、夜7時の閉店まで、通しで営業いたします。


なお、明日9/18日は、12時30分開店。

25日、26日は、俺が山形のイベントで出張のために、
ほずみちゃん1人での営業となります。

25、26日は、1人での営業のため、混雑時は多少お待たせする場合がございます。
ご了承くださいね。


なお、24日の18時30分からは、bar営業となり、お酒もお出ししますよー。


詳細はまた別記事でお知らせいたします。



ご来店をお待ち申し上げております。


 



ラベル:ほずみちゃん
posted by わこうちゃん。 at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | まくろび庵のサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

夜営業と週末営業パワーアップのおしらせ。


わこうです。


突然ですが、来週の9/10から強力な助っ人が
まくろび庵に来てくれることになり、
カフェをパワーアップします!





DSCN7764.jpg
相馬のカフェ、なぴあはうすのほずみちゃんが、
週末限定でまくろび庵に入ってくれることになりました!


ほずみちゃんと言えば、当店のクッキングレッスンの講師でもあるわけですが、
マクロビオティックの大先生、田中愛子先生のところで、
15歳の時(15歳ですよ!)に住み込み修業をしてきたという、
筋金入りのキャリアの持ち主です。


その後、八丈島でお店を持ってバーを経営してきた経験もあり、
いやー、まぁずまずとんでもない女の子です。


ご縁あって、数年前からまくろび庵に来てくれて以来、
今や、山村塾やスピリッツフード、クッキングレッスンと、
当店には欠かせない存在となりました。

妹みたいな感じでもあります。



さて、ではどのようにパワーアップするのかというと、
可能な限り、金曜日の夜にお酒をご提供する夜営業と、
土日に、ほずみちゃんならではのカフェメニューでの営業を開始します。


まずは、キックオフとして、9月10日(金)の18時30分オープンで、
夜のまくろび庵、「よるまく」Ver,Hozumiから始めます。


■□夜営業日・メニュー



○カラダにやさしい前菜

 ・3〜4種類程度のお惣菜

 ・単品注文(小鉢¥300〜)のほか盛り合わせ「アンティパストミスト」(¥800〜)でも提供。


○単品温菜料理

 ・揚げもの、焼き物、煮ものなど、温かいお料理。

 (例)本日の野菜のかき揚げ(¥700〜)→ごはんに乗っけて「天丼」も可(¥1000)

    豆腐のベジハンバーグ(¥900〜)

    

○お食事

 ・本日のパスタ(¥1000〜)

 ・本日の焼き飯(¥1000〜)

 ・黒米うどん(¥1200〜)

 ・オムライス卵ありor卵なし(¥1200)

 ・単品メニューと合わせてのごはんセット「玄米・味噌汁(スープ)・漬けもの」(¥500〜)


○スイーツ

 ・マクロ、ノンマクロを各1種(¥500〜)

 

○ドリンク
  ・オーガニックビール
  ・地酒
  ・ノンアルコールビール
  ・ソフトドリンク各種(もちろん自家焙煎珈琲もあります)

 



■□昼営業日・メニュー



○限定10食・玄米プレート(¥1200)

 ・主菜、サラダ、副菜2〜3種。週替わりで変わります。


○夜営業の「お食事」メニューをランチバージョンで提供。

 ・プチサラダなどとセットで。(¥1000〜)


○スイーツ

 ・マクロ、ノンマクロを各1種(¥500〜)

 


毎週お品書きを提示。

人気の出たメニューなどは定番化や料理教室のレシピにも。












玄米カレーもあります!





と、こんな感じです。


今月は、イベント等で、ほずみDayは正味4日しかありませんが、
来月から少しずつ増やしていく予定です。

ほずみDay、よるまくは、下記のカレンダーをご参照ください。




豪快な俺の妹分、ほずみちゃんの弾けるようなパワーは、
きっと皆さんを幸せにしてくれますよー。


ご来店をお待ち申し上げております。


 

posted by わこうちゃん。 at 18:33| Comment(1) | TrackBack(0) | まくろび庵のサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月09日

4月と5月のカウンセリングDay


わこうです。

3月より、毎週金曜日をカウンセリングDayとしてカウンセリングを始めました。


ご相談にいらっしゃった方々が、
お帰りになる時には、晴れやかになっている表情を見ると、
あらためて、カウンセリングを通じてお役に立てる喜びで、
よかったなーという思いと同時に、自分自身もいつもフラットであることの大切さで、
いつも襟を正す気持ちになります。

心理学系のワークショップの現場で、
数年間いろんな人のサポートをしてきた経験が、今になってとても役立っていて、
やはり、人生には何一つ無駄は無いんだなーと実感する日々です。



さて、4月と5月のカウンセリングDayの実施日を下記にまとめました。

ご予約をいただく際のご参考にしていただければ幸いです。


カウンセリングDay実施日

4月


16日 23日 30日


5月

7日 14日 21日 28日




心理カウンセリングによるヒアリングとクリアリング、
必要に応じてリーディングも行います。

また、場合により、陰陽五行やマクロビオティックを使った、
生活習慣や食事の見直しの、アドバイスをさせていただきます。


料金

60分6000円

90分9000円


12
時開始から最終19時開始まで、ご都合の良い時間をお知らせください。

当店より、日時のご相談をさせていただいてからの実施となります。


ご予約はこちらから。


ケータイの方はこちらから。




よろし
くお願い申し上げます。
posted by わこうちゃん。 at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | まくろび庵のサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月02日

金曜日はカウンセリングDay。


わこうです。


突然ですが、今月より、毎週金曜日をカウンセリングDAYとさせていただき、
金曜はカフェ営業をお休みさせていただくことにいたしました。


以前から、「人生相談」という形で様々なご相談を受けさせていただいてきましたが、
「カウンセリング」という形でもうちょっと敷居を低くしつつ、
丸一日、そのための時間を作ろうと思ったわけです。



現在の抱えている問題や悩み事を話してみてください。


心理学ベースのワークショップの現場で、
1999年から約8年いろんな方々のサポートをさせていただてきたことに加え、
陰陽五行や望診という、東洋的な考え方や体と心と食べ物という見地で、
多角的に問題を見ていきます。


また、俺の経験則からもアドバイスさせていただきます。



ご希望がある場合は、タロットカードを使ったリーディングも行います。


実は先日、いつもお世話になっている生支州さんから、
個人的にリーディングの特訓(?)を受け、
生支州さんから「最初で最後の弟子」と言っていただきました。


タロットカードを使った、「占い」ではなく、「リーディング」です。



なので、カウンセリングの内容をまとめると、


・ヒアリングとクリアリング
・ミニ望診とアドバイス
・リーディング



となります。


俺も現在修行中の身ではありますが、
俺の経験をベースに、何かのお役に立ちたいという思いと、
生支州さんや雪音さんからの後押しもあり、
思い切ってスタイルを変えることにした次第です。


追々、メールでの相談も受けていこうと考えていますので、
遠方で、お店に直接来られない方も、ぜひご相談ください。




金曜日のみの開催となります。

料金

60分6000円

90分9000円


12時開始から最終19時開始まで、ご都合の良い時間をお知らせください。

当店より、日時のご相談をさせていただいてからの実施となります。


ご予約はこちらから。


ケータイの方はこちらから。




よろしくお願い申し上げます。


 
posted by わこうちゃん。 at 00:43| Comment(2) | TrackBack(0) | まくろび庵のサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日

メニューが変わってプチリニューアル。


わこうです。

えー、長いことお休みをいただいておりましたが、
11月を迎えるにあたり、ちょっといろいろと改変しようと思いまして、
店にこもって準備をしておりました。


いよいよ明後日(11/4)水曜日から、通常営業を再開いたします。


まぁ、リニューアルといっても、
改装工事やレイアウトの変更をしたわけではありません。


しいて言えば、













DSCN7864.jpg

こんなタペストリーを掛けたくらいでしょうか。


先日、京都に行ったときに一目惚れしてしまった、
藍染めの虎のタペストリーが先日届きました。

スゴイ迫力ですよ。



さて、これでリニューアルが終わったわけじゃありません。

このたび、お店のメニューを少し加えて、
カフェを強化して頑張ってみようかなーと思ったわけです。



まずは、お食事ですが、今までお出ししていた玄米カレーは、
そのまま継続して定番メニューとしていきますが、
これから冬に向けて、カレーだけではちょっと冷えるかなーと思い、

お味噌汁をご提供することにいたしました。


玄米カレーセットは、基本、ドリンクが付きますが、
ドリンクのかわりにお味噌汁を付けることができるようになります。


マクロビオティックのシンプルなお味噌汁です。






それに加えて、

「カレーはちょっと重たいなー・・。」という方のために、





DSCN7937.jpg
玄米シンプル定食をメニューに入れました。

玄米、お味噌汁、揚げ物、おつけもののみの、シンプルな定食です。


先日、エナジーの成瀬くんに、

「わこうさんの玄米、マジでうまいッスよ。」


と、言われて、ちょっとうれしい今日この頃です。


700円でご提供いたします。


何かのついでに、パパーッと立ち寄って、パパーッと食べられる感じです。
お忙しい方でもぜひどうぞ。




そしてさらに、お菓子もメニューに追加しました。


DSCN7919.jpg

車麩のフレンチフライ。

有機豆乳と、オーガニックのバニラエッセンスが香る、

甘〜い一品です。


紅茶とよく合います。


ドリンク付きで800円です。





その他のメニューも、シンプルに絞りました。



menu_p1.jpg
フードメニュー。




menu_p2.jpg
ドリンクメニュー。



カフェの営業時間は12時から19時まで。

休憩時間はナシで、閉店まで通しで営業しますので、
ランチタイムの時間を気にせずにいらしてください。


定休は基本火曜日ですが、講座やイベントで、土日にお休みの時があります。


お手数ですが、この記事の中のカレンダーで、
営業日をご確認の上ご来店ください。



なお、すべて1人でやっていますので、
場合によってはお待たせすることがあります。

ご了承くださいね。



皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております。


 
ラベル:玄米
posted by わこうちゃん。 at 17:18| Comment(2) | TrackBack(0) | まくろび庵のサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月20日

カフェが少しバージョンアップ。

DSCN6671.jpg

最近、Twitterにハマッちゃってるわこうです。

ついでに、俺のTwitter IDは、wako15なので、
Twitterをやっていらっしゃる方はぜひフォローをお願いします。(笑)



さて、今月は、イベントや出張でお休みがとても多いんですが、
9月から、カフェもイベントも講座も、
もっと充実させるのでぜひ楽しみにしていてくださいね。


さて、今日は、カフェが少しバージョンアップしたのでお知らせです。


1,菓子工房マシュの焼き菓子の取り扱いを開始しました!

2,カフェインレスコーヒーの取り扱いを開始しました!

3,カレーをテイクアウトできるようにしました!



それではひとつずつご紹介しますね。





1,菓子工房マシュの焼き菓子の取り扱いを開始しました!

DSCN6663.jpg
当店のお客様やイベントご参加の皆さまにおなじみの、
菓子工房マシュの「ますみん」ことますみちゃんの、焼き菓子を取り扱います。


今まで何度も、「スイーツはなにか無いんですか?」と問い合わせがあり、
何度もお断りしてご迷惑をおかけいたしましたが、
これからは、有機の米粉や国産の小麦粉を使った、おいしい焼き菓子がありますよ!


お値段は、一袋220円から260円くらいと、お求めやすい価格となっています。

ご来店の際には、ぜひお買い求めくださいね!







2,カフェインレスコーヒーの取り扱いを開始しました!


DSCN6671.jpg
以前も記事にしたことがありますが、
マクロビオティックを始めて、コーヒーをやめられた方がいらっしゃいます。

やはり、コーヒーは極陰ですから、陰性体質の方にはちょっとキツイですよね。


それに、マクロを実践していくと、食べ物に対しての身体の反応が敏感になりますので、
コーヒーを飲むと、軽い興奮状態になって眠れなくなっちゃう方がいらっしゃいます。

「それでも、コーヒーが好きだからついつい飲んでしまうのよー。」と。


そんな方に朗報ですよ!



CO2のナントカカントカ除去技術によって、(←ここ大事ですよね。すいません・・。)
カフェインを95%以上除去したコーヒー豆を入荷しました。

とりあえず試しに、モカを入荷し、ガス焙煎でちょっと深めに焙煎しましたが、
普通のコーヒーと遜色ない美味さです。

それでいて、俺も普通のコーヒーを飲むと、
ポワーッと気が揚がるような感じになっちゃうことがありましたが、
このコーヒーはほとんどそれが無い!


すごいですよ。これ。


カップで500円のご提供です。

ぜひ飲んでみてください。ビックリしますから。







3,カレーをテイクアウトできるようにしました!

DSCN6673.jpg

これも以前からご要望をいただいていたことでした。

このたび、カレー用のお持ち帰り容器をご用意しましたので、
テイクアウトができるようになりましたよ!


ただし、原則として90分以内にお召し上がりいただける方のみの販売といたします。

特に夏場はおっかないですからねー。食べものが傷みやすくて。


容器代込み 900円。


となりますので、ぜひご利用ください。


なお、お店でご提供しているカレーと同じですので、
複数お買い上げの場合、事前にご予約をいただけると大変助かります。



少しだけバージョンアップしたまくろび庵です。



皆さまのご利用を心よりお待ち申し上げております。


 
posted by わこうちゃん。 at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | まくろび庵のサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月31日

コーヒー豆が直火焼きでおいしくなりました。

DSCN5579.jpg

コーヒー豆の自家焙煎を始めて5年。
自称「珈琲バカ。」のわこうです。


今年のリニューアルオープン以降、
少しずつ自家焙煎豆の販売をしてきました。


おかげさまで最近は、リピートされる方も増え、本当にありがたいかぎりです。


生豆の仕入れも、最近は生豆屋さんの社長から、
「旬の豆」や「うまい豆」、「環境に優しい豆」の情報をいただきながらチョイスしているので、
我ながらハズレが無いように思います。



さて、少量の焙煎だったら、「煎り上手」でよかったものの、
今まで大量の焙煎は、電気式の焙煎機で行ってきましたが、
とにかくいろいろ大変だったんです。


そこで今回、南会津にあるマクロビオティックの宿、
タンボロッジのご主人オススメの直火型の焙煎機を導入しました。




DSCN5572.jpg
これです。

この焙煎機の詳細は、個人BLOGに書きました。

その記事はこちら。



マクロビオティックでは、コーヒーは極陰性に分類されるので、
実践者の中には、コーヒーを飲まれない方も多いです。

当店でコーヒーを扱うことに関しては、いろいろ葛藤があったんですが、
俺なりの結論を出して現在に至ります。

その葛藤の記事はこちら。



で、この直火式の焙煎機を使うと、ガスの炎で直火なだけに、
機械式の温熱焙煎や、遠赤効果を使った焙煎よりも、
より陽性な焙煎ができると俺は考えます。


そして、なんと言っても、ただただ純粋にうまい!


香ばしさは今までの焙煎と比べてピカイチですね。

悔しいけど、今までの焙煎は何だったんだろうと思います。




ということで、まくろび庵のコーヒーが、グレードアップしました。

店頭のみとなりますが、焙煎豆の販売もいたします。


コーヒーの銘柄は、基本的に俺が選んだ「おまかせ」で。



ぜひ、新しくなったコーヒーをご賞味ください。



焙煎豆 150グラム 1050円(税込)

豆のままでも挽いてもどちらでもOKです。


卒倒しそうないい薫り。


うまいですよー。



 
ラベル:コーヒー 珈琲
posted by わこうちゃん。 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | まくろび庵のサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月19日

玄米カレー、グレードアップします。

わこうです。

突然ですが、ご好評をいただいている、玄米のベジキーマカレーですが、


お値段据え置きでバージョンアップします。












DSCN4638.jpg

ジャジャーン!

全粒車麩のフライ標準装備!











DSCN4631.jpg

つまり、カツカレーです。













DSCN4634.jpg

パン粉を使ったカツだとボリュームがありすぎるので、
唐揚げ風にしてあります。



もちろん、完全植物性!



ビーガンの方でも大丈夫ですよ!














DSCN4638.jpg

玄米カレーセット

ドリンク付きで1200円です。








DSCN4638.jpg

新しい玄米カレーを

よろしくお願い申し上げます。





写真、くどいですか。(笑)


くどいついでに動画をどうぞ。




 
ラベル:玄米 カレー 車麩
posted by わこうちゃん。 at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | まくろび庵のサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月17日

カレー始めます。

インド料理店のシェフなどに、母国語で話しかけられることがある、
国籍不明のわこうです。


2月より、米粉ホットケーキカフェとしてリニューアルオープンしたわけですが、
お客様の声として、

「やはり甘いものだけでなく、玄米などの食事をしたい。」

とのご意見を多数頂戴しました。


そこで、少し日々の仕事にも慣れ、少し物理的に余裕ができて来たこともあり、
ちょっと無謀な挑戦かもしれませんが、お食事の提供を始めようと考えました。


ということで、グダグダと前振りしてきましたが、


カレーを始めます。



っつーか、俺がレギュラーでご提供できるのはカレーしかないです。


ただ、やはり「まくろび庵」という屋号をうたっているだけに、
俺のカレーは、動物性ものをまったく使わない、完全ベジな玄米カレーです。



DSCN8330.jpg
このカレーは、俺のもっとも得意とする、完全ベジなキーマカレーで、
店内イベントをはじめ、いろーんなイベントで作らせていただきました。

あべはりさんの自転車イベントのまかない班として参加した記事はこちら。


古民家のイベントでの記事はこちら。



まぁ、ひとりで営業しているので、大量生産はできませんから、
1日あたり10食くらいの感じでスタートしようと思います。

いくら玄米で食べるといっても、香辛料を使ったカレーですから、
そのあたりをご理解いただいた上でお召し上がりいただきたいと思います。


なお、大変恐縮ですが、
「もっと辛くしてくれ」とか「甘くしてくれ」とかというご要望にはお応えできません。

その日、俺がうまいと思った味が、その日のカレーの味です。


「それでもカレーが
食いたいんじゃぁ!」




という、マニアックな方、ぜひどうぞ。


カレーとドリンクのセットで1200円。

プラス300円で、ハーフサイズのホットケーキを付けられます。



慣れるまでは、段取りが悪くて多少お待たせすることがあるかもしれませんが、
とにかく頑張ります。


ご来店を心よりお待ち申し上げております。


posted by わこうちゃん。 at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | まくろび庵のサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月05日

【店頭限定】焙煎コーヒー豆販売します。

自他共に認める「珈琲バカ」のわこうです。

そもそも俺のまくろび庵オープンのルーツを探っていくと、
コーヒー豆や焙煎器具をネット通販するサイト、カフェロマンにたどり着きます。

カフェロマンサイトはこちら。


現在も、その日に使うコーヒー豆は、その都度俺が焙煎しています。



IMG_1380.jpg

やはり、生豆も厳選していますし、焼きたての豆は膨らみも、味も、香りも、
すべてが違います。

ミルにかけると、あまりのいい香りに卒倒しそうになります。(笑)



まくろび庵オープンからずっと、コーヒー豆は、生豆では扱ってきましたが、
焙煎豆は、いろんな理由で販売をお断りしてきました。



が、現在、また新たにカフェとしてリニューアルしてみて、
思いのほか、焙煎豆のニーズが多いことを改めて実感する出来事が多々あり、
大量生産はできないけど、本当に俺のコーヒーが好きな方には、
店頭販売限定で、焙煎豆をご提供することにしました。


当店で扱っている生豆は、有機・無農薬のものや、レアな自生ものが多いので、
ラインナップとしては、それだけでもおもしろいものを揃えています。


実は以前、自分用に小さな焙煎機を購入し、
最近、それを使って焙煎する機会が増えてきました。

まぁ、焙煎機とはいえ、焼き上がりの豆でせいぜい150g位がMAXなんですけど。



そこで、豆の格付けだけではなく、焙煎にも格付けをしてみました。


機械での焙煎は
時間も結構かかりますし、1回あたり150gが限界です。


それとは別に、焙煎機「煎り上手」を使って、人力焙煎というか、
手焙煎した豆の場合、焼き上がりで1回あたり50gが限界です。



ですので、機械焙煎では、150gで1050円、
手焙煎では、50gで500円を販売単位とさせていただきます。



機械焙煎では150g焼くのに約20分かかり、
手焙煎は5〜6分で焼き上がりますが、1回あたりの焙煎量は少ないと。

まぁ、人生の縮図のようですねー。

それも陰陽です。



もしも、機械焙煎で150g以上、手焙煎で50g以上をお求めの場合は、
事前にご予約をいただくと大変助かります。



IMG_1383.jpg
こんな感じで、チャック付きの袋に入れてお渡しいたします。

挽き豆でもお渡しできます。



また、開封までちょっと日にちが空く場合は、完全真空とはいきませんが、
脱気した上で真空パックのようにしてお渡しすることもできますので、
お気軽にお申し付けください。


ご予約は 022-295-7772 まで。

※メールでのご予約は、確認が遅れる場合がございます。
お急ぎの場合はお電話でどうぞ。


薫り高いコーヒー豆を、真心込めて焙煎します!

よろしくお願い申し上げます。
posted by わこうちゃん。 at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) | まくろび庵のサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人生バカの人生相談始めます。

わこうです。


当BLOGの、沿革とプロフィールの部分に書いた、俺のプロフィール。

あまり自慢にはならないんですが、俺はいろんな職歴を経験してきて、
いろんな世界を見てきました。

まぁ、職歴で一番長かったのは、トラックの運ちゃんなんですが。


いいことも悪いことも両方してきたので、
ある意味、光と闇、両方の世界を見てきました。


そんな経験から、人間関係も多種多様。
それこそ、ヤ●ザから弁護士まで、いろんな友人・知人がいます。


中学の時から約10年間、宗教にのめり込んだり(もうやめましたが。)、
自分で会社を立ち上げたり、
在り方を問うワークショップの現場で、何百人という人たちのサポートをしてきたりしました。

そしてここ3年あまり、マクロビオティックと出会い、
山村慎一郎先生やマクロ美風さん、中島デコさんと出会い、
そして、桜沢先生のダイナミックな世界観に魅了されたりと、
「食」、「陰陽」、「望診」、「東洋哲学」などなど、新しい概念をインプットし、
現在は「スピリッツフード」という形でアウトプットしています。



そんな俺ですが、周りからの薦めやプッシュもあり、
ちょっと人生相談なんぞを始めようと思い立ったわけです。


今、陰陽で自分の人生を考える「人生バカワークショップ」を開催してますが、
それこそ、人生バカの人生相談です。


題して、「ココロの修理屋さん」。



「うわー、似合わねぇーなー。」なんて言わないでください。(笑)


ということで、まくろび庵の和室を使って、
東洋哲学やマクロビオティック、望診、心理学のようなものを駆使して、
悩み事のクリアリングや、問題解決のお手伝いをさせていただきます。

ただ、俺は、プロのカウンセラーではないので、
あくまでも、「相談」のレベルとお考えください。


ただ、頭がこんがらがったのを紐解いたり、
原因究明→問題解決の糸口を見つけ出したりするのは、
現場経験からそれなりな場数は踏んできたほうだと思います。

もしも俺の範疇を超えるような大問題な場合は、
俺のブレーンの中の各専門家の方々におつなぎすることもできます。


まずは話して、ココロを解放してみませんか?



人生相談 ココロの修理屋さん


場所    まくろび庵の和室を完全貸切にいたします。

時間    60分

ご予約時間帯    10時 11時 19時 20時

料金    6000円(税込)


お申込み方法   

下記リンクから、人生相談お申込みフォームにアクセスして、
必要事項をご入力の上送信してください。

※印は必須項目となり、未入力の場合はエラーが出ます。
 
※まくろび庵キャンセル規定(必ずお読みください。)

※メールアドレスの入力ミスにご注意ください!

 

お申し込みはこちらのリンクをクリック!(SSL対応)

ケータイの方はこちら。


 

何か不具合がありましたら、
info@caferoman.tv
までメールにてお知らせください。

 
※ご入力内容を送信すると、
入力アドレス宛に自動返信メールが送信されます。
万が一届かない場合は、メールアドレスの入力ミスなど無いかお確かめください。


※印は必須項目となり、未入力の場合はエラーが出ます。

※自動返信メールが送信されます。届かない場合は、
メールアドレスの入力ミスなどが考えられますのでご確認ください。

※ご入力後、まくろび庵より受付完了の旨のメールを送信いたします。

※ご予約日時のご希望に添えない場合、
日程をご相談させていただくことがございます。ご了承ください。


よろしくお願い申し上げます。

 
posted by わこうちゃん。 at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | まくろび庵のサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月04日

ホットケーキミックスを販売します!

自称「ホットケーカー」のわこうです。


当店でお出ししている米粉ホットケーキは、もちろんオリジナルレシピです。

中新田の菅原商店さんが取り扱っている、
無農薬・無化学肥料のお米で作った、おいしい米粉。

それに加えて、有機やオーガニックの素材をふんだんに使ってますので、
なにげに贅沢なホットケーキなのですよ。


以前からちょっと考えていたことなんですが、
まくろび庵になかなか足を運ぶことができない、
遠方にお住まいの方や、お忙しくて営業時間内にいらっしやる事ができない方にも、
なんとかまくろび庵のホットケーキを召し上がっていただけないかと。


そこで!


実は去年、まくろび庵にはもう一つ小さな台所があるので、
そこで菓子製造許可を取ったこともあり、
米粉ホットケーキミックスを通販できないかと考えたわけです。


当店のホットケーキは、あたりまえですが、
保存料等の添加物を一切加えていないので、そのままでは日持ちしません。


ですので、真空に近い状態(脱気)でビニールハックにし、
冷凍保存する方法を選択しました。


cakemix_1.jpg
こんな感じです。

おいしく焼くためのコツなんかも書いてあります。


もともと俺は、コーヒー器具や、生豆を販売するオンラインショップをやっているので、
そこにラインナップを追加する形で、このホットケーキミックスを通信販売することにしました。

まくろび庵の味をご家庭で。


ほら、某ラーメン屋さんのお持ち帰り餃子みたいなノリです。わはははー。



ということで、当店のオフィシャルサイトにも、専用のページを設けましたが、
この記事からもお求めいただけるようにしました。

オフィシャルサイトはこちら。


自然解凍してから調理してください。






.


まくろび庵オリジナル

米粉ホットケーキミックス(300g)


当店でご提供しているホットケーキ約4枚分です。

特定商法に基づく表記



680円(税込)

カゴに入れる


送料 全国一律840円(クール便)
ただし、沖縄・離島地域は1500円となります


5000円以上お買い上げの場合送料無料!



お支払い方法

銀行振込・代金引換・クレジットカード

コンビニエンス払いもできます。

※保存料を使っておりませんので、ご注文をいただいてからお作りし、
フレッシュな状態で発送するために、お届けまで1週間ほど頂戴いたします。



よろしくお願い申し上げます。
posted by わこうちゃん。 at 23:53| Comment(2) | TrackBack(0) | まくろび庵のサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。