
わこうです。
来年の1月21日〜23日の2泊3日で、
山村慎一郎先生監督のもと、半断食合宿を開催いたします。
半断食とは、水断食や本断食と違い、玄米ご飯とお水という、
比較的ソフトな断食です。
お味噌汁をいただく場合もあります。
なぜ、あえて断食をする必要があるのか。
いろんな諸説がありますが、山村先生がおっしゃっているのは、
若々しく生きるためには、DNAの中に「あるスイッチ」があるんだと。
そのスイッチを入れるのには「飢え」が必要なんだそうです。
これは、マウスの実験でも明らかになっているそうなんですが、
食べたいものをいくらでも食べていい、飽食のマウスのグループと、
生きるのに最低限の食事しか与えられない、
いつも飢えているマウスのグループに分けたところ、
いつも飢えているマウスのグループの方が、若々しく活動的なんだそうです。
「飢え」を感じると、身体は「ヤバイ!このままでは死んでしまう!」と、
自分の身体を維持するために、いろんなスイッチが入って、
細胞が活性化するのだそうです。
そして、身体の中を一度空っぽにすることで、
身体のリセットとクリーニングにもなるわけです。
なので、時に、あえて半断食をすることで、一度身体をリセットして、
排毒して、解剖を活性化させることで、さらにイキイキと生まれ変われるわけです。
しかし、自分ひとりで半断食をしようと思っても、なかなか始めるきっかけもないし、
始めても、挫折してしまったりする場合も多いですよねー。
俺も何回か経験がありますが、
半断食を始めた途端に、大事な人から飲み会や食事の誘いがあったり・・・。
しかも、半断食をすると、排泄が起こる場合があるわけですけれども、
自分の身体の状態がどうなっているのかがまずわからない。
そして、どう対処していいのかもよくわからない・・。困った・・。
となるわけです。
そこで!
かなり前振りが長くなりましたが、山村先生が監督のもとで半断食合宿をすれば、
すべての疑問や不安が無く、半断食ができるわけです。
さらに、今回は温泉や岩盤浴のある、市内某所での合宿となるわけですが、
宿にカンヅメとなって講座や催しをしても、またそれはそれで一日が経つのが長ーく感じます。
そこでそこで!
今回は2泊3日の合宿なので、2日目に、
仙台の「奥州仙台七福神巡り」を致します。

奥州仙台七福神とは、仙台市内に7個所あるご本尊を、
スタンプラリーのようにお参りするという、仙台の知られざるイベントなんですが、
俺はもうかれこれ、2011年で10年目の七福神巡りとなります。
今年(2010年)のお正月に巡ったときの記事はこちら。もちろん、仙台市内とはいえ、歩いて巡るのは不可能ですから、
ドライブがてら、みんなでワイワイと楽しく回ります。
もちろん山村先生も一緒です。
とにかく楽しいですよ。七福神巡り。
そして、本合宿には、山村先生の講座もあります。
さらにさらに!

最終日のチェックアウト後、希望者のみ、秋保の慈眼寺に参拝させていただき、
塩沼亮潤阿闍梨(しおぬまりょうじゅんあじゃり)の護摩焚き行の見学に行きます。
塩沼亮潤阿闍梨は、奈良県大峯山において一日四十八キロを歩く『一千日回峰行』と、
九日間飲まず・食べず・寝ず・横にならずの『四無行』を満行した、凄い方です。
出版もあり、講演会で全国巡ったりもされています。
そんな、ちょっと神仏的な要素も入りつつ、楽しく半断食をしようという、
贅沢な合宿です。
お正月においしいものを食べた後でもありますし、
一年の始まりに、身体をリセットするのも良いのではないでしょうか。
ぜひご参加ください。
山村先生と行く、半断食&七福神巡り合宿2011年1月21日(金)15:00集合
〜1月23日(日)17:00頃解散
会場 仙台市内(宿泊先はお申し込み後お知らせ致します。)
定員15名
定員となり次第締め切らせていただきます。
参加費 38000円 クレジットカードOK
■お申込み方法下記リンクから、申込フォームにアクセスして、
必要事項をご記入の上、お申込みイベント欄のご希望日時にチェックを入れて送信してください。
※まくろび庵キャンセル規定(必ずお読みください。)
お申し込みはこちらから。※印は必須項目となり、未入力の場合はエラーが出ます。
※メールアドレスの入力ミスにご注意ください!ケータイの方はこちら。何か不具合がありましたら、
info@caferoman.tvまでメールにてお知らせください。
ご参加をお待ち申し上げております。