
わこうです。
1月からスタートしたクッキングレッスン、
B級グルメDE自然食ですが、先日、無事に2回目のレッスンが終わりました。
いやー、クッキングレッスンなんて初めてやるので毎回緊張なんですが、
2回目ということで、ちょっと写真を撮る気持ちの余裕が出たので、
報告記事を書いてみます。
ちょっと話は変わって、俺はもうかれこれ10年以上通っているカフェがあります。
毎月、山村先生をお招きして、望診法講座を開催させていただいていますが、
前準備や、当日もやることが多くて、1個でも狂うとすべてグチャグチャになってしまうので、
山村先生がいらっしゃるときは、一ヶ月で一番緊張するときなのです。
そして、講座がすべて滞りなく終わり、
先生を駅までお送りしてミッション終了となるわけですが、
ミッション終了後、必ずそのカフェに行ってナポリタンを食べるのが俺の隠れた楽しみ。
そのカフェのナポリタンは、メチャクチャうまいんですよ。
そして、10年経っても変わらない味。
「今月も頑張ったよな。俺。」
と、ゆるめているわけです。
で、話は戻って、自分で料理をするようになると、
あの店の、あのナポリタンに匹敵するナポリタンを作ってみたい衝動に駆られるわけです。
そして、せっかくだったら、それを可能な限り有機素材や自然食材を使って作りたい。
それが、このB級グルメDE自然食に登場するナポリタンなわけです。
たまには玄米から離れて、パーッとB級グルメを楽しんでいただきたい。
どうせだったら有機やオーガニック食材をふんだんに使って。
それがこのレッスンのコンセプトです。
さて、今回は、2種類のパスタを作ったわけですが、
やはりパスタはみんな大好きなのか、4名の定員に対して5名のご参加。
狭い店なので、かなりパッツパッツな状態でのスタートとなりました。
毎回、軽くいろんな視点からたべものを考える座学を入れていますが、
今回は「一物全体」「全体食」についてお話しさせていただきました。
ナポリタンを5人で作るわけですから、工程はあっという間に終わっちゃうし、
やはり、クッキングレッスンとはいえ、お伝えしたいこともたくさんあるわけです。
さて、実際に調理が始まると、

そんな感じでスタートします。

包丁使いも真剣です。
奥では、タマネギをなぜ回し切りにするのか?ということを、
マクロビオティックの先輩が親切に説明しているところ。
なんかアットホームでよかったっすよ。うん。

切った野菜を炒めてます。

で、1品目目のナポリタンが完成!

皆さん、写真を撮りまくりで。(笑)

幸せそうな笑顔!
主催者冥利に尽きますねー。うんうん。
このあと、全粒粉のパスタを使って、俺の秘伝のパスタをデモで。
しかし、盛りつけに必死で、写真を撮るのを忘れてしまいました・・・。
今回の模様は、参加者のかわむらさんが、BLOGに書いてくださいました。
その記事はこちら。(かなえさん、あざーす!)
と、こんな感じでやってまーす。
今月開催の3回目は定員となってしまったのですが、
4回目以降は、1名だったらまだ大丈夫です。
また、始めから参加してみたい、もしくは、平日の夜は都合が付かない方は、
4月から、土曜日開催の二期生がスタートしますので、こちらへどうぞ。
まだ定員に空きがあります。
以下、詳細とお申込方法です。
B級グルメDE自然食2期生(土曜のクラス)
★カリキュラム1、圧力鍋DE玄米と味噌汁
2011年4月16日(土) 11:00〜13:30 自然食の基本、玄米と味噌汁のレッスンです。
圧力鍋で玄米を炊くと言っても、
「圧力鍋を持っていない」という方もいらっしゃると思います。
そこで、ドン●ホーテで売っているような、超安い圧力鍋でも、
おいしく玄米を炊く方法をお教えします。
まずは、圧力鍋の入り口としていかがでしょうか。
また、山村先生も「美味い!」とうなった、俺の味噌汁の作り方も伝授します。
2、自然食DEバカウマパスタ
5月14日(土) 11:00〜13:30
自然食には、「へー!そんなのがあるんだー!」という、
調味料や食材がたくさんあります。
その中のいくつかを使って、オーガニックのナポリタンと、
病みつきになる味の超カンタン和風パスタを作ります。
俺の隠れた必殺技です。
株が上がるること間違いナシ!(笑)
3、ノーミートDEボリューム揚げ物
6月18日(土) 11:00〜13:30
自然食にはお肉の代用品になるものが多々あります。
当店の、玄米カレーの上に乗っている、車麩のフライもそのひとつです。
なぜお肉を使わないのかはまず横に置いといて、
ノーミートでもこんなに美味いのか!という揚げ物を作ります。
ビールのつまみにも最高ッス!
大好評をいただいている当店の車麩のフライも、
ついに作り方を公開しちゃいますよ!
4、 無添加DEラーメン&ノーミートチャーシュー丼
7月16日(土) 11:00〜13:30
B級グルメの代表選手と言えば「ラーメン」ですね!
俺もラーメン大好きです。
しかし、市販の、また、外食のラーメンには、
「MSG」(マイケルシェンカーグループじゃないですよ!)を始めとした、
いろんな添加物が使われています。
しかし!自然食には安全なインスタントラーメンがあります!
インスタントですよ!
別に、麺を自分で打つとか、そんな面倒なことはしなくても、
お手軽に自然食のラーメンを楽しむことができます。
小腹がすいたときなんかにバッチリの必殺技です。
(自然食とはいえども、偏りすぎるので常食はダメです。)
さらに、またベジなミートを使って、チャーシュー丼も作ります。
いや、うまいんだ。これが。マジで。
5、圧力鍋DEカンタン野菜スープ
8月20日(土) 11:00〜13:30
玄米のレッスンのあと、圧力鍋を買った人がいるのでしたらなおのこと、
圧力鍋の超便利な使い方を伝授します。
あっという間にできる野菜スープです。
簡単すぎて「金返せコノヤロー!」とか言わないでください。(笑)
簡単なのにすげーウマイです。
6、圧力鍋DEカンタンカレー
9月17日(土) 11:00〜13:30
5回目の野菜スープの応用編で、カレーを作ります。
カレーは、野菜をトロトロになるまで煮込むからおいしいわけですが、
ゆっくり煮るのが待てないせっかちさんのために、
スピーディーに作れるおいしいカレーの作り方をお教えします。
秘伝のバリエーションのつけ方も特別に教えちゃいますよ!
★参加費
1回あたり4200円(当日集金)
6回分を前納の方は、25200円→ 22680円(10%OFF)
前納の場合は、お申し込みより10日以内にお支払いください。
★お支払い方法 現金でのお支払い、銀行振込
★定員 4名
定員を超えた場合は、クラス増設で対応いたします。その際、日程の調整をお願いする場合がございます。
■お申し込み方法
下記リンクから、B級グルメDE自然食お申し込みフォームにアクセスして、
必要事項をご入力の上送信してください。
※印は必須項目となり、未入力の場合はエラーが出ます。
※まくろび庵キャンセル規定(必ずお読みください。) ※メールアドレスの入力ミスにご注意ください!
お申し込みはこちらのリンクをクリック!(SSL対応)
ケータイの方はこちら。 何か不具合がありましたら、
info@caferoman.tv
までメールにてお知らせください。
※ご入力内容を送信すると、
入力アドレス宛に自動返信メールが送信されます。
(万が一届かない場合は、メールアドレスの入力ミスなど無いかお確かめください。)
※お申し込みは、先着順とさせていただきます。
お手続き方法のご案内を、メール、もしくは郵送(封書)にてご連絡いたします。
ご参加をお待ち申し上げております。